☆ NGS 行ってみた ☆

さて、自作PCも無事に稼働中で大満足の...ハルさんです(`・ω・´)ゞ

結局、光るCPUクーラーの誘惑に負け...

【upHere】 サイドフロー型CPUクーラー 空冷 レインボーLED CPUファン N1055CF】

ゲーム占有SSDとして

【シリコンパワー】 SSD 512GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s

買い足し...あぁ、来月はメモリを16G上乗せしようかと...。

さてさて、何だかPSO2NGS(ニュージェネシス)のクローズドβテストに当選していたらしく...とりあえず...必要スペックギリギリっぽいけど、行ってきた。

無償配布された20,000ACと5,000SGで楽しんできた (^_-)-☆

まぁ、NGSオープンの際には、クローズドβテストのデータは削除されるらしいので...

心置きなく無駄遣い...じゃなくて、テスト要因としての務めを果たそうじゃないかとフィールドを駆け回ってきたよー。


【感想】

とりあえず、今回は負荷テストが目的らしく...それなりにラグがあり、PSO2サービスイン直後のような懐かしい感じだったかな。

フィールドの造りも操作性も、個人的には『 原神 』より上って感じだったかな。

まぁ、どんなゲームにも良い点・悪い点がなので...そこは、人それぞれってことで。

グラボ(GTX750)じゃ、きついかなぁって思ってたけど、とりあえずはストレスは無く動いてくれてたなぁ...(;´・ω・)

ログインだけで終わるかなぁ...って思ってたけど、普通に遊べるレベルの仕上がりだったかな。

既知の不具合はいっぱいあるみたい。


というわけで...DOAXVVに行ってきまーす (`・ω・´)ゞ